抵抗膜方式タッチパネルのマルチ画面操作に関して教えてください。
マルチ画面操作とは、1台のホストコンピュータに複数台のタッチパネルを接続し、それぞれのタッチパネルにおいて操作を行える環境のことを意味します。ディ・エム・シーのタッチパネルコントローラ、およびマウスエミュレーションソフトを用いることにより、USB接続で最大2台、シリアル(RS-232C)接続で最大2台の計4台までのマルチ画面操作環境を実現することが可能です。
従来、シリアル接続においては、マルチ画面操作環境を構築することは可能でしたが、これはシリアルポートを複数設ける場合それぞれに異なるIRQ、ポートアドレスを設定することで実現された物であったため、コンピュータ側からは、複数のタッチパネルから同時にデータを受信した場合どちらのタッチパネルから受信したデータであるかは識別可能でした。
しかし、USB接続は、同じIRQ、ポートアドレス上にUSBデバイスが存在するため、複数の同一USBデバイスからデータを受信した場合、コンピュータ側では受信したデータがどのデバイスから受信した物であるかがわからなくなる場合があります。その為、同じUSBタッチパネルコントローラを1台のコンピュータに複数接続して使用することは理論上出来ません。
ディ・エム・シー製タッチパネルコントローラでは、2台のマルチ画面操作機能の実現にハードウェア面で対応するため、タッチパネルコントローラをハードウェアリセット(電源再投入)する際にモード設定することにより、コンピュータ側には"異なる"デバイスあるよう見せる機能を実装しました(モード設定用のピンがHi/LoどちらかによりUSB Descriptorを変え、それぞれのUSBコントローラに異なるIDを付与する)。
さらに、タッチパネルコントローラ(TSC-50/IC)にEEPROMが接続されている場合、上記のデバイスID情報をEEPROM内で持つことができますので、ハードウェアによる設定は不要になります。 又、当然ながらそれぞれのタッチパネルにキャリブレーション情報を設定することが出来ます。
マルチ画面操作とは、1台のホストコンピュータに複数台のタッチパネルを接続し、それぞれのタッチパネルにおいて操作を行える環境のことを意味します。ディ・エム・シーのタッチパネルコントローラ、およびマウスエミュレーションソフトを用いることにより、USB接続で最大2台、シリアル(RS-232C)接続で最大2台の計4台までのマルチ画面操作環境を実現することが可能です。
アドミン | 他方のタッチパネルの使用状況に関わらず、常に使用することができ、他方のユーザーが使用中の時は割り込んで使用することができます。 |
---|---|
ユーザー | 他方のタッチパネルが使用していない場合はタッチパネル操作を行うことができます。他方のタッチパネルが使用中の場合は、このユーザーはタッチパネルを操作することができません。タッチパネル入力を行う為には、他方のユーザーが操作権を放棄している必要があります。 |
操作権 | タッチパネルを操作している時、その タッチパネルは操作権を得ている状態にあります。「アドミン」権限は常に操作権を有しておりますが、「ユーザー」権限は他方が操作権を放棄するまでタッチ パネルを使用することができません。他方のタッチパネル入力が終わり、一定時間経過後、操作権を得ることができます。操作権を放棄するまでの設定時間(リ リースタイム)はマウスエミュレーションソフト上で行うことができます。 |
フロントヤードで通常操作、バックヤードで監視・運用管理・保守等を行うシステム。